認知症疾患医療センターホーム > センターについて > 活動紹介

活動紹介

当センターは、認知症が疑われるご本人やご家族、関係機関などからのご相談をお受けして、 鑑別診断を行い、周辺症状に対して適切な医療を提供し、対応の助言などを行います。
また、ご本人が状況や状態に応じた介護福祉サービスを利用できるよう関係機関との連携・調整を 大切にしていきます。

研修会の企画や地域のネットワーク作り

地域の医療・介護関係者への研修会の企画や講師派遣を行います。
また、医療と福祉の連携の拠点としての役割を担います。

  1. 認知症疾患について地域住民へ啓発します。
  2. 早期の医療機関受診の推進をします。
  3. 継続した支援が受けられるよう連絡調整します。
  4. 適切な入院治療が受けられる調整をします。
  5. 当センターへ相談がしやすい体制を作ります。
    当センターは、関係機関の皆さん方の後方支援を強化します。
  • ・どのように医療に繋げていけば良いの?
  • ・どんな受診方法があるの?
  • ・どんな時に認知症疾患医療センターを利用したら良いの?
  • ・他問題(疾病など)を抱える家庭への対応
  • ・地域の人(ご家族)に認知症の症状を知ってもらいたい など

認知症を患っているご本人とご家族がこれからも良好な関係が継続できるように、支援の方向性について一緒に考えていきます。

  • 相談診療の流れ
  • リーフレット
  • ご案内